Top > 業活レポート > 不動産鑑定業界分析(平成22年度)

不動産鑑定業界分析(平成22年度)

全体動向

不動産鑑定業者数と不動産鑑定士数
不動産鑑定業者数は3,375業者(対前年+25)。内訳は大臣登録(※)が81業者(同▲7)、知事登録(※)が3,294業者(同+32)。4業者が新規大臣登録し、11業者が廃業もしくは知事登録へと変更した。不動産鑑定士数(鑑定業者所属、不動産鑑定士補を含む、以下同じ)は、5,057人(同▲17人)。大臣登録業者所属が1,025人(同▲1人)、知事登録業者所属が4,032人(同▲16人)。知事登録業者数は増加したが所属する不動産鑑定士数は減少した。

取扱件数
取扱件数合計は182,177件で微増(前年比+1.3%)。大臣登録業者では微減(36,729件、同▲1.0%)、知事登録業者では微増(145,448件、同+1.9%)。

報酬単価
大臣登録業者の場合は約35万円(前年比▲0.6%)、知事登録業者の場合約16万円(同▲3.3%)でいずれも低下。

報酬額
報酬額合計は366億円で微減(前年比▲1.5%)。大臣登録業者は128億円で微減(同▲1.6%)。知事登録業者は件数は増加したものの報酬単価の低下により238億円と微減(同▲1.4%)。

鑑定種類別動向

取扱件数
業者合計で最も多いのは「課税」(6万件、前年比+13%)、ついで「売買」(3.8万件、同▲5%)。大臣登録業者で最も多いのが「資産評価」(0.9万件、同+20%)。知事登録業者では、「課税」が最も多い(5.8万件、同+13%)。

報酬単価
取扱件数が多い鑑定種類についてみると、報酬単価が高い種類は大臣・知事登録業者共に「証券化」(約50万円)。次いで「資産評価」「売買」「担保評価」「課税」と続くが、これらの知事登録業者の単価は大臣登録業者の4~8割水準と低く業者間格差が大きい。なお「課税」の単価は極めて低い。

報酬額
種類別の報酬額を業者合計でみると、「売買」が101億円、「資産評価」が94億円と多い。大臣登録業者取扱では「資産評価」(36億円)と「証券化」(34億円)が多い。知事登録業者の最多額は「売買」(78億円)だが、件数が多い(全体の4割を占める)「課税」の総額は僅か19億円にとどまる。

依頼先別動向

依頼先別状況
大臣登録業者は件数・報酬額ともに民需主体(8割前後)。知事登録業者は件数で約6割、報酬額で約4割が官公需で官公需依存体質である。

現在抜粋版を表示しております。さんゆう資料室会員の方はログインして頂くと完全版をご覧頂けます。
また、会員で無い方もさんゆう資料室会員(無料)のご登録を頂ければご利用頂けます。